2013年7月31日水曜日

WiMAX2+ 用意周到

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/29/news114.html






UQに2.5GHz帯が決定して間もないのですが、もうWiMAX2+のサービス時期が決定しました。


非常に早い対応ですが、そんなに簡単に始められるんですね。

一部の地域だけなのかもしれませんけど、それにしても動きが早い。もうすでに用意済みという感じでしょうか。


サービスの詳細はあまり出ていませんが、以前のWiMAX2のお披露目時に従量制にしたいということも言っていたと思うので料金設定が非常に気になります。

従来のWiMAXがもう少し値段が下がってくれると非常に嬉しいのですが・・・


あとはスピードです。LTEも高速になってきているので、WiMAX2+がどこまで実測値が出るのか見ものです。

本当に光回線の代わりになるのか。実現したら、光回線に高いお金を払って工事しなくていいし、引越しでも非常に楽なんですけどね。


早くサービスが始まって結果を見せて欲しいですね。



2013年7月29日月曜日

21.5インチの大画面パソコン

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/29/news129.html









HPがいろんなタイプのAndroid端末を発表です。

どれが一番売れるのでしょうか。


直販サイトのタブレットが低価格モデルながらそれなりに使えそうな気がします。中華パッドのような値段設定ですけど、基本的なのは付いているのでお手頃かも。

ただ、店頭モデルの16Gバイトモデルは2万円前後ということで新しいNexus7のほうがいいかな。


21.5インチのAndroid端末ですが、パソコンみたいに色々とやらないけど、メールやネットそして動画鑑賞など限られたことを簡単にやりたい人にはよさそうな気がします。ただ、このごろはHDMIに接続するタイプのAndroid端末のアダプタが売られているので、液晶テレビがあれば同じようなことはできそうですね。

液晶テレビとアダプタを買って同じくらいの値段になりますかね。


今後GoogleTVのようなインターネットでテレビを見るのが当たり前になってくるとこのようなものも普及してくるのでしょうね。



2013年7月27日土曜日

この値段ですごい!「Nexus 7」2013年モデルが発表

http://news.mynavi.jp/news/2013/07/25/018/index.html

新しい「Nexus 7」ですが、値段は少し高くなりましたけど大幅なパワーアップです。
こんなの見せられてしまうと他のメーカーは大変ですね。
日本ではワンセグやフルセグをつけて差別化するくらいしかありませんけど、そんな機能は全然必要ない人には「Nexus 7」はおすすめでしょう。

最新のOSでほとんどすべての機能が入っています。
出来ればCPUをもう1ランク上のものが良かったですが、この値段からすれば贅沢かな。

早く日本でも発売されてほしいですけど、LTEモデルは日本でもちゃんと発売されるのか?
LTEモデルとMVNOの安SIMで非常に満足できそうな気がします。

確かにドコモ製品は充電できなくなる不良が多いような

「ケタ違いに故障が多い!」サムスンGALAXYシリーズに、ドコモショップから悲鳴が……

「スマホだけでなくタブレット型でも、充電機能の不具合が続々と報告されています。『充電が遅い』というだけならまだしも、充電器に挿しているのに一向にバッテリーがたまらないというんです」

 通常、バッテリーゼロの状態からフル充電までにかかる時間は「3~4時間程度」と言われているが、不具合が生じた同機種では「10%の充電に12時間かかることもある。また、100%と表示されていたのに、少し使っただけで一気に50%以下に減った事例も報告されている。かといって、電池パックそのものが劣化しているのかと思ったらそうではない。購入して1週間後に、こうした不具合が起きたケースもある」(同)という。

サムスンGALAXYの充電できない問題が多発しているようですけど、これってサムスンだけの問題なのか?

私の場合はUSBで充電できなくなるトラブルは他の機種でも何度も起こっています。
特に初代Xperiaは3回も修理出しましたからね。その後にかったXperiaも一度なりました。
ドコモショップに行ったら「多いんですよ」と言われたので、サムスンばかりではないような気がしています。
基盤交換がほとんどですが、ドコモショップで初期化したら治ったということもあったので設計だけでなくOSなんかも関係しているのでしょうかね。

あたり機種であればほとんど問題は出ないけど、一度何かあるとまた何か出てくるという感じなので諦めてさっさと違う機種にしたほうがいいでしょう。

楽天ブロードバンドLTEが値下げ、月額875円~

楽天ブロードバンドLTEが値下げ、月額875円~ 

 今回値下げされるのは、毎月200MBまで高速通信が利用できる「エントリープラン」と、直近3日間の通信料が150MBまで高速通信が利用でき、月間通信量の上限が1.2GBとなる「ライトプラン」の2つ。エントリープランは980円から875円、ライトプランは1860円から1500円になる。

楽天ブロードバンドLTEが値下げでされました。
安いのが多くなって来ました。
値段が安く、スピードが遅いというのが当たり前でしたが、このごろは一定容量は高速通信できるというものも増えて来ました。非常にありがたいです。

また、楽天ブロードバンドLTEは8月1日まで初期費用の4200円が無料になっているということで申し込むならいまなのかもしれませんね。
月1000以下でも購入時の初期費用は意外と大きいですから・・・

UQに対し20MHz幅の周波数割当 これで孫さん怒ってたのか

http://news.mynavi.jp/news/2013/07/26/283/index.html

 

決定内容は見てもよくわからないけど、何か怒るだけの要因が別にあったのでしょうか。

携帯電話の周波数問題はいつもモメます。やっぱり決定に不透明感がありすぎるのでしょう。
どこの会社に割り当ててもらってもいいですけど、それで顧客が満足できるサービスになればそれでいい。

これからどのように争いが起きるのかは不明ですけど、さっさと新しいサービスを開始してほしいものです。

2013年7月22日月曜日

人柱待ち? 「ServersMan SIM 3G 100」の通信速度

http://news.mynavi.jp/news/2013/07/22/201/index.html

DTIの激安SIMも3GからLTE対応になるようです。
値段も速度も一緒ですが、LTE対応で遅延を抑えて、利用できなかったXi端末が使えるよるようです。

値段は一番安いSIMなのですが、速度に関してはあまりいい評価がありません。LTEに変わることでどれだけ変化があるのか・・・
新規に契約する人は人柱の結果を見てから契約に踏み切ったほうがいいでしょう。

まあ、メールだ

2013年7月13日土曜日

WiMAXは固定回線の代わりとしてはいい。ただし場所を選ぶよ。

http://news.mynavi.jp/articles/2013/07/10/mmd/index.html

個人的にWiMAXを使っていて非常に満足しています。 環境が良ければ非常に安定してスピードも出ます。

WiMAXは環境しだい。これが一番重要です。 エリアに入っていても家だったら場所によって接続できないこともあります。これがWiMAXの欠点。 通信エリアだけではわからない電波の強度。 特に家で固定回線の代わりに使いたいと思っている人には非常に重要です。まずは、無料で回線が試せるTry WiMAXで自分が使おうと思っている所で本当に使えるかチャックしたほうがいいでしょう。 周りでこれをやらないで通信エリアに入っているから契約したけど、実際家では全く電波が入らなくて外出時しか使えないと騒いでいます。そうならないように無料だからTry WiMAXを実施したほうがいいでしょう。

あと、外出先(地方等)で使うことを考えているのであれば、少し注意が必要です。やはりすぐに通信できなくなるところも多いのでそんなことも考慮しないといけないのかな。

WiMAXは安定した場所ならすごくいいんだけどね。

2013年7月8日月曜日

ウィルコム以外のスマートフォンでも「だれとでも定額」

http://news.mynavi.jp/news/2013/07/04/151/index.html

ウィルコムは「だれとでも定額」を他社のスマートフォンから利用できるアダプタ?を発表しています。
他社というか別にAndroid 4.0以上でBluetoothが使えればSIMが入っていないスマートフォンでもできるようです。
アダプタがウィルコムの電話機の役割を果たして、Androidのスマートフォンが子機になるということでしょう。

ウィルコムの電話機がBluetoothで他のスマートフォンの子機になるタイプは有りましたが、今回はその逆です。

「だれとでも定額」を使いたい他社を取り込むためのアダプタでしょう。

各社の通話料金は基本的に高い様な気がしますので、1回の通話時間が10分以下がほとんどであればこれは使えるような気がします。

結局携帯2台持ちとそんなに変わらないから、アダプタなんかより別のウィルコムを契約した方がいいのかな?なんて思ったりします。
アダプタの性能も未知数ですし、Bluetoothで通話遅延が・・・とかわからないことが多いです。

ただ、使用用途が「だれとでも定額」範囲内であれば面白いアダプタなんだろう。

かわいそうだけどFirefox OSはやる気を感じない。

Firefox OS スマートフォンが失敗すると考える10の理由

米国 Mozilla は7月1日、同社による Web ベースのモバイル OS「Firefox OS」を搭載したスマートフォン「ALCATEL ONE TOUCH Fire」と「ZTE Open」の販売がまもなく開始されると発表した。

だがこの発表は、熱狂を巻き起こすものとはならなかった。技術系のメディアはともかく、一般のメディアは今回の Mozilla の発表にあまり大きな注意を払ってはいない。

さらに悪いことに、Firefox OS デバイスの登場はスマートフォンユーザーの注目を集めることもなかった。スマートフォンユーザーは、次々に登場する新機種の発表にうんざりしているように見える。

第3のOSで注目されているFirefox OSですが、日本では展示会で発表されてはいるもののそんなに盛り上がりません。

失敗すると完全に言い切れないとは思いますが、現在のiPhoneやAndroidのようにはいかないでしょう。
OSの要求スペックが低く本体価格が安く出来たとしても、だから買う!とはならないような気がします。

日本は日本独自の機能として、おサイフケータイやワンセグ等あります。個人的にはなくても大丈夫だと思っていますが、どうしても欲しいと騒ぐ人が出てきます。
iPhoneが未だに搭載されていなくても売れているので、良い物は売れると思いますが、Firefox OSを触った限りではそこまで満足の行くものではありませんでした。

実際に日本でもいつかは発売されるのだと思いますが、Windows Phoneも苦戦している日本で新しいOSとして根付くことができるでしょうか。

 

2013年7月4日木曜日

ウィルコム 新しいスマフォにプランが登場!

http://news.mynavi.jp/news/2013/07/04/122/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/04/139/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/04/140/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/04/177/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/04/193/index.html

 

ウィルコムが新たなスマートフォンを発表されました。

通話はPHSが主ですが、それ以外はもう他の携帯電話と変わらないようになって来ました。
すごい昔はPHSも料金が安くて音声が綺麗と言われていましたが、今では料金も高くなり利点は「だれとでも定額」くらいなのかな。

PHS同士の無料通話や「だれとでも定額」などあり、まだまだユーザーを増やしているウィルコムですが、この新機種で新たにユーザー確保を狙っているのでしょう。

個人的には前回のスマートフォンでも言われていた料金問題を新しいプランで少し努力したのかな。
「AQUOS PHONE es」はPHSデータ通信できるようになりましたが、料金プランが「ウィルコムプランLite」および「ウィルコムプランD+」なので、結局料金を安く抑えることができません。ユーザーとしては3Gを使わないプランが欲しいと思う人も多いのではないでしょうか。

2013年7月3日水曜日

さようならGoogleリーダー 同じサービスがほしい

Rss

Googleリーダーが終了してしまいました。非常に残念。
そしてRSS難民となってしまいました。

終了直後はアクセスすると404表示が出てきていましたが、今はGoogleリーダーのデータをエクスポートできるリンクが貼られています。
いきなり404表示では悲しいですね。

他でもRSSリーダーのサービスが行われているのでトライしていますが、使いにくいのばかり。Googleリーダーが使いやすかったことを実感します。
全く同じようにただ一覧で表示してくれればいいだけなんですけど・・・
使い方一つだと思うのですが、Googleリーダーのクローンが欲しいですね。

YouTube XLに続き、Googleで使っているサービスがまたひとつ終わってしまいました。
次は何が終わってしまうのか・・・
本当にいつかGmailが終わってしまう時が来るかもしれませんね。