2011年10月29日土曜日

Android端末は使い捨て端末になるのか?

Android端末の“短命ぶり”が一目瞭然のインフォグラフィック

米メディアBusiness Insiderにも寄稿する起業家のマイケル・デグスタ氏が10月26日(現地時間)、「ANDROID & IPHONE UPDATE HISTORY(AndroidとiPhoneのアップデートの歴史)」というインフォグラフィックを自身のブログで公開した。
同日、Googleが初代ブランド携帯「Nexus One」の「Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)」へのアップデートをしないことが明らかになったことを受け、「Nexus Oneのユーザーはラッキーな方だ。OSアップデートの歴史を調べたところ、他のほとんどの端末よりも長くアップデートされている」と説明する。

 

iOSが羨ましい。
Android端末はGoogleのOSを発表しても販売メーカーが放ったらかしだから、使い捨てだよね。

別にOSが古くても全く使えないわけではないけど、セキュリティーやアプリが対応しなくなるとか徐々に使えなくなっていく。

今後も当分このように使い捨て状態が続くのかな?早く安定したOSにして欲しい。

 

測定値が正確なら、これで関東のホットスポット探しを・・・

iPhoneやiPadが線量計になる「ポケットガイガーKIT

最近、関東でも比較的高い放射線量の箇所が発見され、不安に感じている人もいるかもしれません。行政による正確な情報提供と、速やかな対応を求められているのですが、かなり手ごろな値段でiPhone・iPadで線量を測定できるをご存知でしょうか。岩手県石巻市で製造されている「ポケットガイガーKIT」は、手軽に扱えるうえに格安とあって、発売開始の2011年8月から品薄状態が続いているそうです。

簡易線量計のようですが、値段が安い。

これくらいの値段であればすぐにでも買えそうだ。

測定値が正確ならという条件だけど、このごろ関東でもちょこちょこと問題箇所が出てきているから、皆で測定して報告し合えばいいような気がする。

多分、スポットで放射線量が高い場所なんかたくさん有りそうな気がするけど・・・

 

2011年10月27日木曜日

Hondaのカーナビ向けに3Gデータ通信 これ普通に使えないかな?

ウィルコム、Hondaのカーナビ向けに3Gデータ通信の新プラン 
 新プラン「インターナビ3Gプラン」は月額1050円(契約事務手数料3150円)となる。あわせて提供されるネットインデックス製USBスティック型3G端末「インターナビ・データ通信USB(3G)」(RT-WV0A-W)は10月31日に発売される。通信速度は、下り最大3.6Mbps、上り最大384kbps。パソコン向けドライバーソフトは添付されておらず、カーナビのみで利用する端末となる。こちらの価格は7035円。手続きは全国のHondaの販売店や代理店などの申込書で行う。
Hondaのカーナビ向け3Gプランが出てきましたが、以前のウィルコム回線ではなく3G回線ということで、値段も月額1050円で通信速度が下り最大3.6Mbps、上り最大384kbpsと普通に使いたいような回線です。

回線はソフトバンクなのかと思ういますけど、このスピードでこの料金で出せばイオンとかより流行りそうな気がしますけど・・・ 範囲は狭くてもいいな。

誰か普通にパソコンで使えるか試す人いませんかね。
また、ウィルコムで普通のプランとして発表してくれないかな。

「Windows Phone」の発表。日本では・・・

ノキア初の「Windows Phone」端末2モデルが発表--「Lumia 800」と「Lumia 710」
Nokiaは英国時間10月26日、「Windows Phone」を搭載する同社初の端末である「Nokia Lumia 800」と「Lumia 710」を発表した。
auからWindows Phoneが発売されていますが、それに続くものが出てきませんね。
そこに、iPhone 4SやAndroidが続々発表されて、Windows Phoneの盛り上がりはほとんど忘れ去られたように感じられます。

日本ではこの後もWindows Phoneが続々出てくるのでしょうか。
Windows Phone自体は動作はいいのですがね。何か足りない?

結局スピードはどれも同じ感じ?

iPhone4Sの通信速度、auとソフトバンクのどちらが速い? - ICT総研 (マイコミジャーナル)
ICT総研は10月24日、スマートフォンの電波状況に関する実測調査の結果を発表した。同調査は、2011年5月に計測した調査の続きという位置づけで、さらに対象地域と測定地点が拡大されている。

今回、対象の機種は携帯電話事業者4社のスマートフォン(Android端末とiPhoneで計6機種)で、首都圏、東海・関西、東北の72測定地点においてデータ通信速度を測定する手法で調査が実施された。1機種当たりの合計測定回数は1,080回。

前回調査では、対象とした首都圏、東北地方ともにauが最速だったが、今回の調査でも首都圏・東北地方の下り回線速度ではauのAndroid 端末がトップだった。東海・関西地方の下り回線はイー・モバイルがトップ。上り回線は首都圏、東海・関西、東北のいずれにおいてもイー・モバイルが最速だった。
iPhone 4Sで始まったauとソフトバンクのスピードテストですが、結局速度的には同じ感じなの?

ソフトバンクが遅いとかauが遅いとかいろいろとあるみたいですが、平均するとそれほど変わらないような・・・
そして、理論値は理論値であって、1Mbps前後くらいのスピードが普通ということみたいです。

理論値通りは出ないのはわかっていますけどここまで変わらないと詐欺っぽい。

2011年10月22日土曜日

謎の「○」か auのiphoneを購入する予定の人は注意かも。

auのiPhoneに表示される謎の「○」 これが表示されると低速になる?

auのiPhoneを持っている人ならご存じのKDDIの文字の右側に希に青い○が表示されることがあるだろう。タップしても何もおきず、放っておけば勝手に消えているという謎のマーク。あれは一体何を意味しているのか。
実はauの回線は2種類あって高速データ通信用の『EV-DO』と、低速データ通信用の『1xRTT』が存在する。通常は『EV-DO』に接続されているのだが、地下などで『EV-DO』に接続されていないときは『1xRTT』に接続されるようになる。もちろんこれでも音声通信も可能。しかしかなり遅い通信となっている。

結局いろんなところでauとソフトバンクの通信速度を争っているけど、場所によって向き不向きがあるので、実際にどちらがいいのか・・・

それでauの回線でも不満を漏らしているプログを見かけるようになりましたが、この記事のようにauでも何かあるようです。

iPhoneやAndroidの発売で全体のトラフィック量が増えてきているのでしょうが、どこもキャリアもきつい状態になってきているのかな?


スマホと時計をBluetoothで接続

カシオ、Bluetooth対応「G-SHOCK」発売へ スマホと通信

 カシオ計算機は3月23日、Bluetooth通信に対応する腕時計「G-SHOCK」の年内発売を目指すと発表した。対応スマートフォンと通信して時刻を自動的に同期したり、スマートフォンのアプリ次第で新しい使い方が可能になるという。
 Bluetooth 4.0で採用された「Bluetooth Low Energy Wireless Technology」に対応し、省電力でワイヤレス通信が可能になる。年内に登場するBluetooth Low Energy対応スマートフォンと通信(1Mbps)を行い、時刻を自動的に同期する。海外でも、スマートフォンがタイムゾーンを自動認識して現在時刻を取得すれば、時計側も自動的に補正される仕組みだ。

時計とBluetoothで接続するのは他のメーカーでもやっているところがあるのでそれほどびっくりしません。
接続できるのであればやはり通話したいです。そろそろウルトラマン世代には夢のアイテムか?

後はメールが来た時にタイトルだけ表示するとか、アイディアしだいで何か新しいことができそうな気がします。

私が一番ほしい機能は地図を表示してくれる時計。いろんな場所に行くと地図を見たくなるのですが、スマートフォンを出したりするのが面倒だったりするので、地図が時計に出てくるといいな。


2011年10月21日金曜日

確かにauのiPhoneは売る気あるの?

「auショップ」はiPhone 売る気あるのか 店内にポスターやポップすらない

「auショップ」に「iPhone」を売る気力が感じられないーーこんな感想がネット上にたくさん出ている。国内で「iPhone」はソフトバンクの独占販売だったが、2011年10月からKDDI(au)が鳴り物入りで最新機種「iPhone 4S」の販売に参入。携帯電話業界の勢力図が変わるのではないか、とまで言われているのに、いったいどうしてしまったのか。

iPhoneって売れているようですけど、私の地域では特に盛り上がっている感じもないのですが・・・

それで、記事にあるauのiPhoneですが、確かにauショップに行っても実機がなかったり、進められることもありません。

また、近くの家電量販店でもソフトバンクでは店頭でもしているのに、auは店員に言って見せてもらい方式のようで不思議に思っていました。出来れば、その場でスピード競争とかさせたいのですがね。
ソフトバンクとauで何か販売協定見たいのがあったりするのかな?などと疑問になる節があります。

それでも、他の記事では販売数的には五分五分ということなので、苦労しなくても売れるとauは思っているのではないの?

Android 4.0の新機能がいろんな所で紹介されていますね。

Android 4.0 発表、新機能まとめ & プロモ動画

初の採用端末 Galaxy Nexus とともに正式公開された Android 4.0 について、発表会で披露された新機能と開発者向けプラットフォームハイライトから、主にユーザー向けの情報をまとめます。タブレット向けのHoneycombで導入されたUIの統合に加えて、コアアプリやシステムレベルでも多数の変更が加わった内容です。機能のハイライトは続きに掲載した Galaxy Nexus プロモ動画でも見られます。

 

「Ice Cream Sandwich」の主要5機能--グーグルが発表した新「Android」

Googleは、同社の最新OSである「Android 4.0」(Ice Cream Sandwich)を発表した。発表には、Ice Cream Sandwichを搭載する初の携帯電話となる「Galaxy Nexus」を発売予定のサムスンが同席した。Android 4.0には新機能がいくつか追加されているが、ここでは主要と思われる同OSの機能を5つ紹介する。

 

グーグル、「Android 4.0」発表――UI、カメラ、ブラウザなどを一新

コードネーム「Ice Cream Sandwich」で知られていたAndroid 4.0は、スマートフォンとタブレットに向けた新しいOS。現在のAndroid OSはスマートフォン向けはAndroid 2.x、タブレット向けは主にAndroid 3.xが提供されているが、Android 4.0以降のOSは統合される。Android 4.0搭載の初号機としてSamsung電子製の「GALAXY Nexus」が発表されており、日本ではドコモから「GALAXY NEXUS SC-04D」が11月に発売される予定。

音声入力だけすぐにも欲しいな。
音声で入力できれば楽。

今できる音声検索でもそれほどミスがなく認識できているからすごく期待です。音声入力って昔からいろんなものがあるけど、綺麗にしゃべらないと駄目だとか、はじめに学習しないと駄目だとか面倒でしたが、それがなくても認識できるのがすごい技術です。当たり前に使っていて申すわけがない。

あと、動画でAndroid Beamをやっていましたが、やっぱりぺったいくっつけないとダメなのね。

2011年10月19日水曜日

ドコモの24時間通話定額の衝撃

音声通話に対応したXi向け料金プラン等を提供開始-ドコモ内の国内通話が24時間いつでも無料になる「Xiトーク24」を提供-
NTTドコモ(以下ドコモ)は、音声通話に対応した次世代通信LTEサービス「Xi」(クロッシィ)向けの料金プランなどをXiスマートフォンの提供開始にあわせて2011年11月以降より提供開始いたします。

今回提供開始する料金サービス「Xiトーク24TM」ではドコモのお客様への国内通話が24時間いつでも無料でご利用いただけます。
「Xiトーク24」は、料金プラン「タイプXi にねんTM」(基本使用料:月額780円)と、ドコモ内の国内通話定額サービス「Xiカケ・ホーダイTM」(定額料:月額700円)をお申込みいただくことで、月額1,480円でドコモのお客様への国内通話が24時間いつでも無料でご利用いただけるようになります。
また、あまり通話をされないお客様は、「タイプXi にねん」注意2 のみをお申込みいただくことで月額780円からご利用いただけます。
ドコモがxiの24時間通話定額が可能になるということで衝撃です。
ドコモまでもが通話定額するのか!

キャリア間通話定額は各社提供されていますが、携帯電話のソフトバンク、auは一部の時間は定額に含まれていませんが、ドコモは24時間定額となっています。
ただ、xi携帯のサービスなのでいきなりドコモユーザーが全て定額方向にいく訳でもないのですが、他のキャリアは何か対策するのかな。
auはiPhone対応としてソフトバンクと同じ感じの定額だけど、ドコモはそれを通り越してしまった。

24時間通話定額というとウィルコムが思い出されますが、ウィルコムにしても脅威でしょう。

私もウィルコムを所持しているのでウィルコム同士は無料になっていますが、1カ月で20時間くらいしか使っていません。ただ、ウィルコムユーザーが周りに少ないのでそんなに話す人もいないのですがね。
その代わりに「だれとでも定額」で他の携帯と・・・。ただ、10分は守らなければと注意していますけど。

本当にどれだけ電話するの?という話もありますが、無いよりあった方がいいサービスです。
特にドコモという巨大キャリアなので周りも多いでしょう。よく通話する人にはありがたいですね。

ドコモも「だれとでも定額」のようなことまでは行かないと思いますけど、他のキャリアにしては脅威のサービスなんだろと感じます。

世界初 Android4.0搭載

「docomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D」を開発
NTTドコモ(以下ドコモ)は、GALAXYの最新モデルで、世界で初めてAndroidTM 4.0を搭載し、4.7インチの大画面に超高精彩なHD Super AMOLEDディスプレイを搭載したスマートフォン、「docomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D」を開発しました。発売は、2011年11月を予定しています。

「docomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D」は、デュアルコアCPUに最適化された最新の「AndroidTM 4.0」を搭載したことで、快適な操作を実現しています。また、超高精彩な約4.7インチの大画面、HD Super AMOLEDディスプレイを搭載。フルHDの再生や録画にも対応しており、鮮やかで迫力のある映像などのコンテンツを存分にお楽しみいただけます。
世界初 Android 4.0搭載のスマートフォンが発表されましたが、発売も直ぐなんですね。

スペック的にはそれほど現行機種とそんなに大差ないような感じなのですが、OSがAndroid 4.0ということで少し興味があります。
どれだけ進化しているのか。

売り文句に”最新のAndroid 4.0が新次元の快適さを実現”とありますが、どこまでサクサク感がでてくるのでしょう。iPhone 4Sで快適な動作を見てしまうと現在のAndroidでは太刀打ちできない感じがあります。これをAndroid 4.0で超えることができるのか?
楽しみです。

FOMAのパケット定額 値下げ

FOMAのパケット定額サービスの一部上限額を値下げ
NTTドコモ(以下ドコモ)は、パソコンなどの外部機器を接続した通信(テザリングなど利用時の通信注意1 )を、さらにご利用しやすい環境を整えることを目的に、2011年11月1日(火曜)より、FOMARのパケット定額サービスにおける同通信ご利用時の月額利用料金の上限額を10,395円から8,190円に値下げさせていただきます。
FOMAのパケット定額サービスの料金が値下げされましたが、やっぱり高いイメージがあります。

品質としてはいいですが、高い。
他のキャリアから比べるとまだまだお値段が・・・

2011年10月15日土曜日

「iPad 2」はただだと思ってた。

ソフトバンクの「iPad 2」販促 「月額料金0円~」看板に偽りあり

   ソフトバンクモバイル(SBM)が、米アップルの「アイフォーン(iPhone)4S」発売にあたって仕掛けた「iPad 2」販促キャンペーンに疑問の声が上がっている。
   データ定額料金やウェブ基本料を最低ゼロ円にするとうたうが、端末はタダではない。さらに使い方によっては、通常の契約より割高になる恐れもあるからだ。

ソフトバンクの料金システムをよく理解していない私。
「アレ コレ ソレ キャンペーン」の記事をみて3Gを使わなければ、1円もかからないと思っていたのですが、端末代金はかかるのね。

どのキャリアもそうなのですが、"実質0円"とか書いてあってよく見ると割引があってその料金だとか・・・
本当にわかりにくい。

"一括0円"なのか"0円"(実質)なのかあいまいにしているお店もあるし悪質にしか思えない。

それで、お店で話を聞くとプランの指定があってそれでないと駄目だとか。

ソフトバンクに限らないですけど、キャリアはもう少し考えてほしいものだ。

こういうのが理想「Sony Ericsson mini」

厚さ16mm・重さ約99gのAndroid「Sony Ericsson mini」 - イー・モバイル
Sony Ericsson miniは、約88×52×16mm・約99gのコンパクトなスマートフォン。ディスプレイは約3.0インチHVGA(480×320ドット)で、CPUにSnapdragon MSM8255(1GHz)を搭載する。小型ディスプレイであるが、ホーム画面の四隅にショートカットを配置した独自ユーザーインターフェイスを採用するなど、使いやすさに配慮している。メモリはRAMが512MBがROMが1GB。連続通話時間は約270分、連続待受時間は約320時間。

イーモバイルから新しいスマートフォンが発表されました。

私が思う理想の機種です。イーモバイルの電波が圏外でなければ買うんだけどな。家も会社も圏外でどうしようもない。


Xperia X10 Miniを使っていたこともありますが、画面は小さいけどwebを頻繁に見るわけではないのでそれほど苦労した記憶もありません。
できればXperia X10 Mini proのモデルがもっと理想なのですが、贅沢は言いません。

この小ささは手になじんでいいですよ。

ほかのキャリアで出さないかな。今のXperiaは画面がでかいのはいいがでかすぎないか?

iPhone 4Sのau対ソフトバンクの速度は互角?

au版iPhone 4S速報レビュー

 10月14日、アップルの「iPhone 4S」が発売された。今回はソフトバンクモバイル版とau版が用意され、同時発売となった。今回はこのうち、au版iPhone 4Sについて、機種変更の手順や料金のほか、auで使えるサービス、そして簡易的な通信回線に関するテストを交えた速報レビューをお届けする。
 なお、今回はiOS 5、およびiCloudが新たに登場した。iPhone 4Sの外観は、先代モデルのiPhone 4とほぼ同等となり、iPhone 4S単体よりも、iOS 5やiCloudの新機能に注目したい。本誌では、既にiOS 5のレビュー記事を掲載しているので、そちらもあわせてご覧いただきたい。 

iPhone 4Sが発売されて、いろんな場所にレビューが出てくるようになりました。
auの速度が速いという印象があるのですが、実際に使う場所や時間によってさまざまなので測定する個人によって違いが出るのでしょう。

今回のケータイWatchの記事ではほぼ互角という感じなのでしょうか。
都内のレポートはよく出ていますが、地方のレポートも見たいな。地方の人間なので・・・

あとスピード以外に使っているといきなり圏外になるとかありましたが、それも同じなの?やっぱりソフトバンクだけの症状でauには問題がなし?

auでいくつか使えない機能があるようですが、今のところなくても問題ない。まあ、使えない機能もskypeで補えそうな木がするので・・・

auの社長も言っていましたが、まだ始まったばかり。確かに1日、2日で結論が出るものではないけど、懸念されていたソフトバンクとauの通信理論値はあまり関係なくスピードが互角またはau有利のようなので購入するならauの方がいいのかな。


2011年10月14日金曜日

酷過ぎる! iOS 5のSIMなしインストールでさようなら

解約したiPhoneにiOS 5をインストールしようとすると使用不能に、復元も不可
読者からのタレコミによると、解約したiPhone 3GSを「iOS 5」にアップグレードしようとすると工場出荷時の状態にリセットされてしまい使用不可能に、さらに元に戻すために復元しようとしてもまったく戻せなくなり、iPhoneが何もできない高級な文鎮に成り下がる、とのこと。解約した状態でも無線LAN経由であれば普通に使えていたiPhoneが使えなくなるというのは非常事態であるため、実際に何が起きるのかを編集部のiPhone 4で検証してみました。
解約した本体にiOSをインストールすると、さようならのようです。

日本仕様みたいで、とんでもない仕打ちですね。
解約してもiPodTouchのように使えていたのに、iOS 5を入れた途端にただのゴミと化すとは・・・

iOS 5のベータ版でdocomo制のSIMが使えなくなっているという記事もありましたが、もしかしたら製品版のiOS 5も使えなくなっていたりするのかな?

OSを変えただけでここまで大変なことになるとは、怖すぎる。
この仕様はソフトバンクからアップルにお願いしたのか?



早速iPhone 4Sが解体されている。

iPhone 4Sの“解剖図”、iFixitがさっそく公開
 米Appleの一連のモバイル製品の分解マニュアルを掲載しているWebサイトiFixitが10月13日(現地時間)、発売直前の「iPhone 4S」の分解写真を公開した。

 筐体やネジなどの部品のほとんどは、「iPhone 4」と同じという。同サイトには、新しいA5プロセッサや米QualcommのチップセットMDM6610、東芝製のNANDフラッシュメモリTHGVX1G7D2GLA08、持続時間がiPhone 4より長くなったバッテリーなどの写真が掲載されている。

いつもの分解記事です。
この頃は発売されると必ずこのようなものが出てきますね。

iPhone 4Sも分解してわかるように非常に部品数が少ないです。バッテリーが一番大きい。
技術は進歩していますけど、これくらいしないとあの小さい筐体に入らないのでしょう。

もっと詳しい写真が見たいけど、iFixitでiPhone 4Sを検索すると出てきます。

Android 4.0の発表は来週

Google、次期Andoridを10月19日に香港で発表へ
 米Googleは10月19日(現地時間)に香港で次期Android(コードネーム:Ice Cream Sandwich)を発表するようだ。同社のAndroid Developerチームが13日、公式YouTubeで明らかにした。

 Googleは、Android OSのメジャーアップデートごとに、コードネームにちなんだキャラクターオブジェをキャンパスに設置している。公式YouTubeに掲載された新たな動画では、アイスクリームサンドの形をしたキャラクターを設置する様子を見ることができる。
発表が延期していたAndroid OSのアップデートが来週発表するようです。

IS01のAndroid 1.6が約1年半前なのにすでに見捨てられてしまい、Android 2.x系も見捨てられるのも直ぐなのかな?

OSの進歩が少し速すぎて大変です。
パソコンのOS同様、メーカーもアップデートを真剣に考えてほしいものです。
季節が変わるたびに新しいものが出て1年もしないうちに見捨てられてはたまったものではない。


iPhoneセレモニーでiPhoneキャリア戦争が始まる?

iPhoneの発売に合わせてソフトバンク、au共にセレモニーが行われるようです。
待ちに待った人も多かったと思うので、どれだけ凄いものになったのか楽しみです。

 ソフトバンクiPhone 4S発売直前--表参道店の状況
 ソフトバンクモバイルは10月14日、iPhone 4Sを発売する。ソフトバンクショップ表参道店で午前7時50分よりiPhone 4S発売セレモニーを開催し、ソフトバンクグループ代表の孫正義氏が出席する予定だ。

auのiPhone初売直前--KDDIデザイニングスタジオの状況
 au(KDDI)は10月14日、iPhone 4Sを初めて発売する。KDDIデザイニングスタジオでは午前7時45分より発売記念セレモニーを開催し、KDDI代表取締役社長の田中孝司氏が出席する予定だ。KDDIデザイニングスタジオでは通常、携帯端末の販売は行っていないが、今回初の試みとして当日発売分のiPhone 4Sを店頭販売する。

今日は朝のニュースで銀座のアップルストアの行列で中継を行うところが多いです。
1番手は3日前から並んでいるということでとても気合が入っています。

NHKのアンケートで銀座で並んでいる人はソフトバンクを選ぶ傾向があるようです。
やはり、不満がなければそのまま機種変更が一番楽なのでしょうか。

今日からiPhoneがソフトバンクとauで発売になりソフトバンクからauに乗り換えた人はどれくらい不満が解消されるのかな?

2011年10月13日木曜日

アップデートは発表から1週間程度は様子を見よう。

新リリースのアップル「iOS5」アップデートできないユーザー続出

13日未明にリリースされたアップルの「iOS5」だが、今回、原因不明のエラーでアップデートできないユーザーが続出している。 iPhoneやiPadに200以上も加わる新機能をさっそく体験しようとしてダウンロードしたユーザーを困惑させているというのだ。

 

iOS5のアップデートでトラブル続出のようです。

やはりアップデートは発表から1週間程度は様子を見たほうがいいよね。
失敗して起動しないなんてなったら目も当てられないです。

今のスマートフォンや携帯電話はアップデートできて当たり前ですけど、トラブルも多いから怖いです。アップデートしたはずがもっと不安定になるとか・・・

 

ウソっぽい。若者はソフトバンクで中年以降はauなのか?

新iPhone戦争…auとソフトB違いクッキリ! (夕刊フジ)

いよいよ、あす14日から米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)4S」が発売される。家電量販店ではソフトバンクモバイルとKDDI(au)が予約客の獲得競争を繰り広げているが、客層には違いがくっきり表れていた。
都心部の大型家電量販店では、平日の昼間でもiPhoneの予約カウンターはにぎわっている。オレンジ色の看板が目立つauのカウンターで目につくのは、ジャケットとスラックスに身を包んだ50代以降とみられる男性の姿。従来型の携帯電話を手にしており、「初スマホ、初iPhone組」のようだ。

 

お店で見るかぎりはソフトバンクもauも客層は変わらないように感じます。

ただソフトバンクは今までiPhoneを使っていた人が恩恵を受けられるので、そのままソフトバンクに行く感じなのでしょうか?


周りではソフトバンクに文句を行っていますけど、結局ソフトバンク版に機種変更するようです。
auとソフトバンクで違いがあったからとか言っていますけど、やはり若い人は安い方にいくのでしょう。

ソフトバンクの電波が悪いと言っていますけど、あれって今までのiPhoneが電波のつかみが悪いだけではないかと思っているのですが、新しいiPhoneでどのくらい変わるのか?また、auで本当に良くなるのか?

明日から発売だからいろんな方のレポートが上がると思いますけど、どうなるか。

 

2011年10月11日火曜日

300万パケットは

5分動画なら11本/日が上限 !? 「3日で300万パケット」の目安

ドコモ・auが3日間で300万パケット、ソフトバンクが1カ月で1000万パケットという制限をそれぞれ設けたのは、そんな理由があったんですね。でもこの“パケット”という単位。よく耳にはしますが、具体的にどんなサイトをどれだけ見ると何パケットになるのかいまいちピンとこない。せめて“バイト”で表示してくれたら…。

「確かにケータイならではのパケット表記はわかりにくいですよね。1パケット=128バイトなんですが、たとえばヤフーのトップページを表示すると200キロバイト強で1600パケット、YouTube動画を5分観ると40メガバイトで約33万パケットです」

定額サービスでも使いすぎると通信制限がかかるようになって来ました。
300万パケットや1000万パケットなど書かれてもよくわからないです。


ヤフーのトップページが1600パケットくらいのようですけど、PCのテザリングで使った日にはもっとたくさんのデータが流れるよね。PCだと裏で何を転送しているかよくわからない。OSのアップデートやウィルスソフトの定義ファイルの更新だとか知らないうちにものすごいパケットが流れているのだろう。

通信方式も3Gから4Gに変わってきていますが、スピードが早くなっても通信制限があったら意味が無いような気がするのですが・・・

今のところ私の回線はいくら使っても制限がかからないのでありがたいのですが、あと何年この環境が使えるのか・・・

 

2011年10月7日金曜日

iPhoneの予約で大行列

ソフトバンク、iPhone購入でiPad 2の月額料金が0円になる「アレ コレ ソレ キャンペーン」10月14日より開始

ソフトバンクモバイルは、iPhoneを購入するとiPad 2を月額料金0円から利用できる「アレ コレ ソレ キャンペーン」を、2011年10月14日から11月30日まで実施する。 このキャンペーンは、iPhoneを購入するとiPad 2を月額0円から利用できる「(iPad専用)ゼロから定額プラン」に加入できるようになり、さらに契約事務手数料も無料になる。既にiPhoneを契約している利用者も、キャンペーンの対象となる。ただし2年契約縛りとなる。

iPhoneの予約でauやソフトバンクで大行列になっています。
皆さん仕事はどうした・・・

auとソフトバンク両方の料金体系が発表されてあまり変わりがなかったですね。
ソフトバンクはiPad2やiPhone3GSからの機種変更とか優遇措置など勝負に出ていますね。

いろんなプログの記事を読むと、ソフトバンクは理論値の通信速度が早いという利点があるけど実際はわからないからauと同じではという意見が多いですね。ただ、auはダウンロード最中に電話が来ると通信が切れるようなので、それを心配している人も多かった。

でも、最終的には実際に動作するまでわからないのでそれからでも遅くはないのかな。


iPhoneのお陰でAndroid端末が値下げするようなのでiPhoneには興味がないよという人には朗報ですね。しかし、Androidも「Ice Cream Sandwich」が近いうちに発表のようなので今の携帯を買った途端にAndroidも次の時代へ一気に移るかも。

 

2011年10月5日水曜日

新iPhoneが発表されたけど、なんか盛り上がらないな。

IPhone

iPhone 4S、10月14日よりソフトバンクとauから発売

米Appleは、日本時間10月5日の早朝(現地時間10月4日)に北米で発表会を開催し、iPhoneシリーズの最新モデル「iPhone 4S」を発表した。10月7日より予約受付が開始され、日本を含む国々で10月14日に発売される。国内ではソフトバンクとauから販売される。iPhone 4Sは16GBと32GB、64GBの3種類のモデルが用意され、北米での価格はそれぞれ、199ドル、299ドル、399ドルとアナウンスしている。

iPhone5はどこに・・・

新しいiPhoneが発表されたけどiPhone4Sと中途半端なものが発表されました。

いろんな記事でiPhone5はあーだこーだと書かれていましたけど、どれか当たっていたのはあるのかな?auに発売されるのだけは当たりましたけど・・・

何か自分の中で盛り上がらないのは何故だろう。

iPhone4の安いバージョンやWiMax搭載とか??? いろんな噂が広まりすぎたから発表がその噂を超えられなかったということでしょう。

まあ、後はauとソフトバンクが新しいプランを出すのかが次の注目項目になるのでしょうか。

 

2011年10月3日月曜日

携帯電話で手軽にテザリング

Title

auケータイを使ったテザリングサービス--月額1575円で提供

アタッチWiFiは、au携帯電話にWi-Fi対応アクセサリ「NEX-fi/S」を装着することで、au携帯電話をWi-Fiルータとして利用できるテザリングサービス。Wi-Fi対応機器を最大7台まで接続できる。

料金は月額1575円で、1カ月あたり1Gバイトまで利用できる。通信速度は下り最大9.2Mbpsだが、月内で1Gバイトを超えた場合は128kbpの速度制限がかかる。ただし、2012年2月までは速度制限を設けないという。

ソニーからau携帯で手軽にテザリングサービス「アタッチWiFi」の発表がありました。

テザリングというとスマートフォンをイメージしますが、auの携帯電話にアダプタを指してテザリングを行うというもの。
携帯電話でもパソコン等につないで通信ができますが、料金が高くなります。これを使うと安くできるという利点があるようです。
1Gバイトを超えると通信制限がかかって128kbpsになるようですが、それでも少しだけ使う人にはいいのかも。

やっぱりVitaとタブレット機が本命なのでしょう。
新しいVitaでドコモのプリペイド通信するよりこちらの方が実用的なのかも?制限がかかっても128kbpsの速度なので問題ないでしょう。こちらだったらゲーム機以外も使えるしね。

ただ、au携帯を持っていないといけないのですが・・・

 

また新たなOS?Tizen Androidを超えられるのか?

Tizen

SamsungとIntelが組んでLinuxベースの新OS Tizenを開発

Samsungがモバイルのプラットホームを多様化しようとあせって(?)いることは、今では誰もが知っている。しかし、Badaは、良くできてはいたが破産し、Androidは、Googorola(Google + Motorola)の行き先次第でどうなるか分からない。
でもSamsung自身はじっとしていない。Windows Phoneへの尽力と引き換えにAndroidのロイヤリティ*を払ったことにするクロスライセンス契約をMicrosoftと締結した。それだけではない。Intelとの関係では、SamsungはLinuxベースの新OS Tizenの立ち上げを支援している。これは当然、最近放棄されたMeeGoプラットホームに置き換わるものだ。〔訳注: ‘Androidのロイヤリティ’は原文のママ。今やAndroidはMicrosoftのものか?! 正しくは、’Android関連のパテントのロイヤリティ’と書くべきところ。〕

Android,IOS以外のOSは発表されるが製品から普及まで行くのは相当大変なようです。

新しいOSとして"Tizen"というのがモバイルOSとして開発が始まりました。
LinuxベースでミーゴOS(MeeGo)を取り込み、さらなる新しいものを作成するようです。

インテルがMeeGoは見切りをつけた感じなのかな?
"MaeMo + Moblin" -> "MeeGo" -> "Tizen"と進化を続けていますけど行きつく先はどこに行くのでしょう。何か問題があると新しいOSとして発表されてばかりいると一般に浸透するには時間がかかりそう。Androidのようにうまくいけばいいですが、どうなるか。

そのTizenの前進であるMeeGoが乗った機種がノキア発表されています。

 

Feat bundle2

フィンランドNokia、初のMeeGo搭載スマートフォン「Nokia N9」発表

フィンランドNokiaは6月21日、シンガポールで開催中の年次イベント「Nokia Connection」で最新のスマートフォン「Nokia N9」を発表した。OSにMeeGoを搭載した初のスマートフォンで、キーのないボディ、スワイプによるホーム画面、NFC対応などを特徴とする。

Tizenの発表でMeeGoの先行きがわからなくなりました。MeeGoは無くなるわけではないようですが、少なくても開発ペースは落ちていくのでしょう。
ノキアはTizenに入らないのかな。今のところINTELとサムスンだけのようなのでMeeGoもTizenも先行きがよくわかりません。

MeeGoは日経Linux10月号でAndroid端末に入れようという特集をやっています。興味がある方は見ると面白いかも・・・

2011年10月2日日曜日

メモ ウィルコムドコモSIM

ウィルコム HYBRID W-ZERO3のドコモSIMを他で流用する場合のメモ

d.willcomcore.jp
clubh
clubh
PAP


2011年10月1日土曜日

蜂さんが浮気?

HONEY

ソフトバンク、ULTRA SPEED対応の京セラ製スマホ「HONEY BEE 101K」発表

AQUOS PHONE SoftBank 102SHは、約3.5インチWVGA(800×480ドット)液晶を搭載したスマートフォン。ウェイルコムのPHSでおなじみの「HONEY BEEシリーズ」のソフトバンク版で、OSはAndroid 2.3を採用。同シリーズの「かわいらしさ、ポップな世界観」(ソフトバンク)を踏襲し、ホワイトピンク、ピンク、グリーンイエロー、ブルー、ブラックの5色のカラーバリエーションで展開する

ウィルコムでお馴染みのHONEY BEEがソフトバンクでスマートフォンを発表。

初め見たときにウィルコムの次のスマートフォンが発表されたと勘違いしてしまいましたが、ソフトバンクで発売されるということで、"HONEY BEE"はブランドとして展開していくようです。

ウィルコムだけにしておけばいいのに・・・

しかし、ウィルコムでスマートフォンを開発しているようだけど、これのウィルコムバージョンだったりしませんよね。ウィルコムで出してくれるのはありがたいけど、もう少し固いデザインがいいな。贅沢でしたね。

XGPでなくAXGP

WCP、下り最大110Mbpsの「AXGP」を11月に稼働、サービスは2月~

今回WCPから提供されるデータ通信サービスで利用する「AXGP」(AdvancedXGP/高度化XGP)方式は、同社がウィルコムから承継した2.5GHz帯を使い、下り最大110Mbps、上り最大15Mbps(ベストエフォート)の通信速度を実現するというもの。LTEのもうひとつの通信方式であるTD-LTE方式と高い互換性があり、エコシステムを共有することが可能で、ネットワーク設備や端末部品の流用などの共通化により、設備投資額の抑制や端末の低廉化、安定供給が実現できるとしている。

ウィルコムでXGPといえば次世代PHSとして期待されていましたが、結局はウィルコム自体が・・・で一部では活躍しているようですが、一度も見たことがありません。

その技術を利用したかわかりませんが、ソフトバンクの新しい通信方式が発表されました。

ただ、やっぱり開始は一部の地域だけのようです。来年末には人口カバー率99%になる予定らしいけど、ソフトバンクだから半信半疑かな。

これでキャリア3社の次世代ネットワークが出揃った感じですが、やっぱり今のところ有利なのはauなのかな。
田舎に住んでいる私にはいつ家まで届くようになるのか・・・

 

AndroidとMicrosoft

Androidが売れればMicrosoftが儲かる Samsungと特許契約 実質「有償OS」に【湯川】 (TECH WAVE)

米Microsoftは、韓国Samsung Electronics Co.と特許相互許諾契約を結び、Samsung製のAndroid端末に関し特許使用料を受け取ることになったと発表した。具体的な金額については非公開。Microsoftは既に台湾のHTCと同様の契約を結んでおり、米国市場におけるAndroid端末メーカー大手3社のうち2社から特許使用料を受け取ることになった。大手3社の残り1社であるMotorola Mobilityとは係争中。そのほかの比較的小さなAndroid端末メーカーの多くとはすでに特許使用料を取る契約を締結済みのようだ。

Android関連は特許問題でいろいろとお金がかかり初めています。

MicrosoftとAndroidメーカーが特許料を払っているのはてっきりAppleからの提訴を恐れてかと思っていましたが、単純にAndroidの中にMicrosoft絡みの特許が含まれているということなのかな?
Linuxも特許で揉めていた(今ももめているのか?)ことがありましたが、Androidも同様にグレーなOSになっていくのでしょうか。

Microsoftにとっては1台売るごとにいくらか入るのですから、Android、WindowsPhone関係なくどんどん売ってね。という感じでしょう。
でも、特許料を払ってまでAndroidを無料OSとして使うのは大変だ。特に中小企業じゃ使えないな。いつから自由のOSから束縛されたOSに変わってしまったのか。

 

ソニーの通信網選び?

KDDIとソニー、「Reader」新モデルで協業--3G回線を活用

KDDIと沖縄セルラー電話は9月29日、電子書籍リーダー「Reader」の3G+Wi-Fi モデル「PRS-G1」の販売について、ソニーマーケティングと協業することを発表した。

PRS-G1は、協業先のブランド商品にauの通信サービスを提供するアライアンス型サービス「Link → au」を活用した商品。3G接続にはauの通信網を利用する。通信契約は、ソニーのeBookストア「Reader Store」から申し込み可能だ。

新しい、電子書籍リーダーは発売されました。

この手の電子書籍リーダーで売れているのでしょうか?未だに持っている人を見たことがありません。
Amazonのキンドルは周りの外人さんが持っていますけど、日本人では・・・ガラパゴスの件もあるから、そんなに利用している人がいないのでは?と思ってしまう。

それで、今回のリーダーには3G通信機能が搭載されていて、au通信網が使われるようです。ゲーム機ではdocomo通信網でしたが、こちらはau通信網です。

通信網の選択は何か基準になるものがあるのかな。開発が違うと通信網もそこで決められるのかな?やっぱり、ソフトバンクではダメなのか?

 

やっとiPhoneが発表のよう。

アップル、国内でも10月5日に「iPhone」イベント--報道関係者に招待状

Appleは米国時間10月4日に「iPhone」イベントをカリフォルニア州クパチーノにある本社で開催する予定と発表した。「幹部によるプレゼンテーション」が予定されているという。

iPhoneの発表なのでしょう。

やっと発表か!という感じですけど、iPhone5の発表以上にauのiPhone5がいつ発表されるのほうが興味深いです。世の中の話題もiPhone5から移ってきている感じ。

iPhone5でどれだけの機能が変化するかが楽しみ。
iPhone5が発売されたらiPhone3GSのサポートも完全になくなってしまうのかと思うので、周りのiPhone3GSユーザーはiPhone5を買うんでしょうな。

ともかく発表が楽しみです。